現在YouTubeは世界100カ国以上で利用されており2024年度 最新の国別ユーザーランキングによると、ユーチューブのユーザー数が最も多いのはインドで、4億6,200万人がアクティブユーザーとなっておりトップであることがわかる。特にコメディや音楽が人気のジャンルとなっている。ただし普及率に関して言えば全人口の1/3に過ぎない統計となっている。
以下が各国の利用者数となります。
国 | 人口 |
---|---|
🇮🇳 インド | 4億62,000万人 |
🇺🇸 アメリカ | 2億39,000万人 |
🇧🇷 ブラジル | 1億44,000万人 |
🇮🇩 インドネシア | 1億39,000万人 |
🇲🇽 メキシコ | 8310万人 |
🇯🇵 日本 | 7860万人 |
🇵🇰 パキスタン | 7170万人 |
🇩🇪 ドイツ | 6780万人 |
🇻🇳 ベトナム | 6300万人 |
🇹🇷 トルコ | 5810万人 |
🇵🇭 フィリピン | 5810万人 |
2億3,900万人のユーザーを抱えるアメリカは、ユーチューブ・プラットフォームのユーザー数で次に多い。これは人口の約7割以上を占める。つまり、アメリカでは4人に3人近くがユーチューブを使っていることになる。
これに続くのが 3位のブラジル そして4位インドネシアとなっており、それぞれ1億4400万人、1億3900万人のユーザーを抱えている。ちなみに、インドネシアはソーシャルメディアの利用時間が最も高い国のひとつでもある。
5位はメキシコで、8310万人で続いて6位が日本が7,860万人となっている。
国別ユーチューブユーザーランキングの7位から9位は以下の通りで、7位 パキスタン:7,170万人 8位 ドイツ:6780万人 9位 ベトナム:6300万人 続く10位はトルコとフィリピンで共に5,810万人。
ユーチューブの国別ユーザー数ランキングの上位10カ国のうち、半数以上がアジアに位置している。残りは北米、南米、ヨーロッパに広がっている。