現在急速に広がっているのが、世界中の多くの小売業者がビットコインやイーサリアムなどの主要な仮想通貨を支払い手段として取り入れています。
ECサイトに仮想通貨決済を導入するメリットは多くあり国境を超えてクロスボーダーマーケットで商品販売したりサービスを提供する場合は今後必須になってくるものと思われます。米決済サービス大手ペイパル・ホールディングスはユーザーがビットコインとイーサ、ビットコインキャッシュ、ライトコインを売買できるようにしており、また新たにユーザーがビットコインを含む暗号資産(仮想通貨)を、同社のプラットフォームにある口座から外部のウォレットに送金できるサービスを追加したと発表しています。またPayPalは独自のイーサリアム基盤(ERC-20)ステーブルコイン「PayPal USD(PYUSD)」をローンチすると発表。今後数週間のうちに全米のユーザーが利用可能になると言われています。
![](http://sabre.blog/wp-content/uploads/2023/08/56A7BD24-341F-4AE5-BAD0-ECCD171DAF6C.png)
大手ECサイト業のShopifyは、オンラインストアを簡単に作成し運営するためのプラットフォームで、仮想通貨を受け入れることができるプラグインやアプリを提供しており顧客が仮想通貨で商品やサービスを購入することができるようになっています。これにより、国際的な顧客層との取引をスムーズに行うことができる他、新たな支払いオプションを提供することで競争力を高めることができます。
ShopifyのECサイトの決済方法にBitPay機能を追加することで仮想通貨決済対応にできます。BitPayは、アメリカ合衆国ジョージア州アトランタに拠点を置く企業で2011年に設立されました。仮想通貨ビットコインの支払いプロセスを簡素化するためのソリューションを提供しており、オンライン小売業者や企業がビットコインを支払い手段として受け入れるためのツールやサービスを開発しています。また機能としてはビットコインを受け取った後、法定通貨(例:米ドル、ユーロ)に変換するオプションも提供しており、価格の変動リスクを最小限に抑えることができます。またAPIを提供しており、オンラインショッピングカートや支払いプラットフォームと連携してビットコイン支払いを統合することができます。これにより、顧客がシームレスにビットコインで支払える環境を構築できるのも特徴の一つです。
![](http://sabre.blog/wp-content/uploads/2023/08/2685FAA8-9DB5-48D2-AB4C-A0D54352C558.jpeg)
他の方法としてはCrypto.comペイを利用して、Shopifyのストアフロントで暗号通貨を受け入れることもできます。Crypto.com Payは、仮想通貨の取引プラットフォーム、仮想通貨ウォレット、VISAデビットカードを使った仮想通貨支払い、およびプラットフォーム内のトークンである「CROトークン」を提供しており、オンラインやオフラインのビジネスにとって便利な支払い方法を提供しております。また仮想通貨でリアルワールドでの支払いを可能にするVISAデビットカードを提供しており、このカードを使って仮想通貨を法定通貨に変換し、日常の支払いに使用できます。
ユーザーは、BitcoinやEthereumなどの主要な仮想通貨を使用して支払いを行ったり、取引を行ったりすることができ、今後数年以内のうちに仮想通貨を一般的な支払い方法として活用するためのツールの1つとして注目されています。
![](http://sabre.blog/wp-content/uploads/2023/08/E75783C2-EC69-4154-AE42-10DB957E6184.webp)
Shopifyは、一部のアプリやプラグインを使用してCoinPaymentsと統合することができます。CoinPaymentsは仮想通貨決済処理とワレットサービスを提供するプラットフォームで800種類以上の仮想通貨をサポートしています。Bitcoin、Ethereum、Litecoinなどの主要な仮想通貨だけでなく、多くの代替コインも取り扱っており、オンラインストアやウェブサイトに仮想通貨決済オプションを簡単に統合できる機能を提供しています。プラグインやAPIを使用して、ECサイトでの支払い処理をスムーズに行えます。またセキュリティを重視しており、2段階認証や暗号化などのセキュリティ機能を提供しています。ユーザーの資産を保護するための対策が取られています。また仮想通貨決済が行われる際に、通貨の変換を自動的に行ってくれる機能を提供しており価格の変動リスクを最小限に抑える機能等も兼ね備えております。
![](http://sabre.blog/wp-content/uploads/2023/08/211D2B36-950B-43F2-8F71-7A6AD8AFCF82-1024x576.jpeg)
1.新たな顧客層の獲得: 仮想通貨ユーザー層にアクセスすることで、新たな顧客層を獲得できます。仮想通貨を好んで使用する顧客が増える可能性があります。
2. 国際取引の容易化: 仮想通貨は国際的な取引において、通常の通貨よりも迅速かつ低コストで送金や支払いができるため、海外との取引が安くてスムーズに行ええ国際的な取引を行う際の利便性が向上します。
3. 安全性とセキュリティ: 仮想通貨決済は暗号化されたトランザクションを使用するため、顧客の個人情報や支払い情報がより安全に保護される可能性があります。
4. 中間業者の排除: これまでの決済方法ではカード決済等で3〜5%の手数料を課金されていましたが、仮想通貨決済ではその必要が少なくなるため、取引コストを削減できます。海外に送金することを考えたときに仮想通貨は法定通貨よりも格段に手数料を抑えて送金することが可能です。
5. 即時決済: 仮想通貨トランザクションは即時的に確定されるため、手数料が安くて入金サイクルが早く支払いの処理や商品の発送が迅速に行えます。
6. 先駆性とイノベーション: 仮想通貨決済の導入は、顧客に対する先駆的なイメージを提供し、競争力を高めることができるイノベーションとしての一環となります。